ウメの■■■■

■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■

本日のポスター(2016年1月23日)

f:id:umediary:20160123230400j:plain

 

原発ゼロカウントダウン

 

私たちは賢いんですから!!!

 

吉田なな(ネコ・8歳 #戦争に反対する肉球と仲間たち #ポーパルズ)

  

‪#本当に止める肉球で止める‬ 
‪#肉球なめんな‬

 

 Mr. 伴野にくわしく教えて頂きました!!

どうもありがとうございます!!

 

【 私たちは だまされません 】

 

☆「私たちは賢いんですから❗❗❗」

 

⭕ななちゃんの言う通りですが、相手は姑息でずる賢い、反知性主義の「アベヒトラー軍団」なのです (>_<)
私たちは、もっともっと賢くなって「アベヒトラー軍団」の『悪だくみ』を打ち破らなければなりません❗️

 

◆ 今日は、私たちがもっともっと賢くなって『知を力』にして、もっともっと「自分と仲間の力」を引き出すためのスキルのひとつである「コーチング」について、少しだけ勉強しましょう(もう少し詳しく勉強したい人は、以下のURLから『コーチングとは何か』のページにリンクします)

コーチングを知る『コーチングスキルとは何か』

 

コーチングって何❓》
⭕️コーチングを一言で言えば「相手が自発的に行動を起こすように働きかけるコミュケーション・スキル」です。

 

◆ 本来コーチングは、会話・メール・eラーニング(パソコン、ネットを利用した学習)など様々なツールを組み合わせて行います。
今回は「会話」に絞って、コーチングにおける「会話」の考え方・ポイントをご紹介します。

 

「自分を変えない。相手も(無理やり)変えようとしない。
けれど、その間で交わされるコミュケーションを変えることで、お互いがよりよい状態になれる」・・これがコーチングにおける「会話」の考え方です。

 

〝自分探し〟は一人でできるか❓》
⭕️「自分はいったい、何がやりたいんだろう … 」
私たちはしばしば「本当の自分は何を求めているのか❓」という〝自分探し〟の迷宮の中に入り込んでしまいます。
この迷宮から抜け出すためには、一人ではなかなか難しいものです。そこで、コーチングの「会話」では、以下のように考えます。

 

「人は自分の内側にある情報を、一度言葉にして外に出さないと認識できません」
人は自分の考えていることを全部理解しているわけではなく、他人との会話の過程で「自分が何を考えていた」のかに気づくものです。
だから、誰かと一緒に考えたり、誰かの問いかけに答えながら自分の内側に光をあててみたり、そうしたコミュケーションを継続していくことで、何かの〝気づき〟が見つかるのです

「自分を探すこと = 自己成長は、一人では達成できません❗️」

 

➡️ 私たちは「知らないことはできません❗️」
もっともっと賢くなるためには「先ずは自らが知ること」が必要です。そして、自ら知ったことを、仲間に「知らせて理解してもらう」ことがもっと大切なのです😊


この地道な努力なくしては、反知性主義の「アベヒトラー軍団」に勝利することはできないと思います👍🏻

 

www.facebook.com

 

★【#戦争に反対する肉球と仲間たち  #PawPals  #ポーパルズ 】
地球上の全ての命が集い、戦争反対を叫ぶ空間が出現しました。
どうぞお気軽にお立ち寄りください。メンバー大募集中です!
Facebookは  https://www.facebook.com/groups/885452868211486/

Twitterは  戦争に反対する肉球と仲間たち (@PawPals_jpn) | Twitter

 

 

★【メッセージのご応募をお待ち申し上げます】

ポスターの四角い囲みの中でご紹介するメッセージをお寄せください。
どうぞよろしくお願い致します。

 

 

★【原発ゼロの記録です!】
おかげさまで、再生回数が 5,300回を超えました!

皆さまのご協力のおかげです!

どうもありがとうございます!

 

 

★★★ IWJさまが記事にしてくださいました! ★★★

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/270491

 

youtu.be