ウメの■■■■

■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■

本日のポスター(2016年1月25日)

f:id:umediary:20160125213252j:plain

 

原発ゼロカウントダウン

 

正しい判断をしたいので、

正しい情報が欲しいです。

 

吉田なな(ネコ・8歳 #戦争に反対する肉球と仲間たち #ポーパルズ)

  

‪#本当に止める肉球で止める‬ 
‪#肉球なめんな‬

  

 Mr. 伴野にくわしく教えて頂きました!

どうもありがとうございます!!

 

【 よく見て よく聴いて 正しい判断を

 

🌟「正しい判断をしたいので、正しい情報が欲しいです」

・・ななちゃんの言う通りなのですが、現代社会ではそれがとても難しいのです😖

 

⭕️毎日毎日、マスメディア(新聞・TV・ラジオ等)の「情報洪水」の中で生きている私たちにとって、キーワードは「メディア・リテラシー」だと思います。

 

メディア・リテラシーとは❓》
・情報メディアを主体的に読み解いて必要な情報を引き出し、その真偽を見抜き、活用する能力です。つまり「情報を評価・識別する能力」のことです。

 

◆ 私たちは、メディアを通して情報を受け取る受信者です。
しかし、発信された情報には、程度の差こそあれ、何らかの偏り・嘘・操作(情報の故意的隠蔽や誇張など)、間違った情報なども含まれていることを知り、メディア情報の目的・内容・背景等を的確に読み取る必要があります。
「情報を評価・識別する能力」を身につけて、情報を正しく利用することが大切です。

 

現代社会は、情報の依存度が非常に大きく、場合によっては、偏った情報・間違った情報をそのまま信じてしまい、様々な状況で何らかの「不利益」を被る可能性も十分にあります。

 

◆ 受信者側の人間は、発言された情報を受け取る時「その情報は信頼できるか?」を判断するとともに、どのような偏りがあるか? さらに一歩進んで、その情報を発信した側はどのような意図・目的で情報を流したり、編集したかを考えて、その背景を読み取り、情報の取捨選択をする能力が必要です。

 

メディアが発信する情報には、嘘や誇張、間違った情報が含まれていることを忘れてはいけません。
特に、安倍政権になって自民党の「メディア戦略」に取り込まれたマスメディア:全国紙・TV等の情報は「鵜呑み」にせず、注意して内容を理解・判断する必要があります。

 

www.facebook.com

 

★【#戦争に反対する肉球と仲間たち  #PawPals  #ポーパルズ 】
地球上の全ての命が集い、戦争反対を叫ぶ空間が出現しました。
どうぞお気軽にお立ち寄りください。メンバー大募集中です!
Facebookは  https://www.facebook.com/groups/885452868211486/

Twitterは  戦争に反対する肉球と仲間たち (@PawPals_jpn) | Twitter

 

 

★【メッセージのご応募をお待ち申し上げます】

ポスターの四角い囲みの中でご紹介するメッセージをお寄せください。
どうぞよろしくお願い致します。

 

 

★【原発ゼロの記録です!】
おかげさまで、再生回数が 5,300回を超えました!

皆さまのご協力のおかげです!

どうもありがとうございます!

 

 

★★★ IWJさまが記事にしてくださいました! ★★★

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/270491

 

youtu.be